教材・機材利用方法
教材・機材の貸し出しについて
視聴覚教材センターでは仙南圏域内の団体を対象に、教材・機材の貸し出しを行っています。

注1 | 機材のお受け取り・ご返却方法については、直接来所のみです。 |
注2 | 各市町公民館等での予約や教材の受け取り・返却は視聴覚教育指導員まで。 |
注3 | メールやFAXでご予約の際は利用申請書【Excel/162KB】をご利用ください。 |
利用にあたっての注意事項とお願い
(1) | 館外に貸し出す教材は、原則として1回につき10点、期間は7日以内です。 |
(2) | はじめて16ミリ映画フィルムを利用する場合は、操作者は当センターの「16ミリ映写機操作技術講習会」を受講してください。 |
(3) | 教材・機材を返却する際に、所定の利用報告書で利用回数・利用人数のご報告をお願いします。 |
(4) | 教材・機材の貸し出しは無料です。ただし、教材・機材を損傷・紛失したときは、その損害を賠償していただくことがあります。 |
(5) | 営利を目的とした行事および宗教・政治活動のためには利用できません。 |
(6) | 教材の転貸し、複製はできません。 |
その他、ご不明な点は視聴覚教材センターにお尋ねください。(よくあるご質問はこちら⇒FAQ)
編集システムのご利用について
Blu-ray・DVD等各種媒体に対応したノンリニアビデオ編集システム(デジタル)をご利用いただけます。様々な録音・編集・ダビング等が可能。職員が編集作業の支援も行っています。詳しくはお問い合わせください。
あずなびあ(視聴覚教材センター)ご利用案内
【受付・貸出・返却時間】 午前8時30分から午後7時00分まで (注)月曜日(祝日の場合は翌日)は午前8時30分から午後5時00分まで 【休館日】 年末年始(12月29日〜1月3日) |
|
【場所】 〒989-1267 宮城県柴田郡大河原町字小島1−1 【アクセス】 ●JR大河原駅より車・バスで約10分 ●東北道村田ICより車で約10分 ●東北新幹線白石蔵王駅より車で約30分 (注)平成28年1月、上記の場所に移転しました。 |
![]() |

あずなびあ(視聴覚教材センター)
〒989-1267 宮城県柴田郡大河原町字小島1−1
TEL:0224-52-3433 FAX:0224-51-1130 e-mail:kyouiku@az9.or.jp