仙南ふるさとC-Mグランプリ(旧・仙南地区自作視聴覚教材発表会)
平成30年度 仙南ふるさとC-M(コミュニティ - メディア)グランプリ
      最優秀賞は齋藤 良治さん(丸森町)の
      「丸森の歴史シリーズ9隈共社 と丸森橋〜舟橋 木橋 そしてモダン橋へ〜」
      に決定しました
      | 平成31年2月23日、えずこホールにて、仙南ふるさとC-Mグランプリが開催されました。今回は8作品の応募があり、そのうち6作品が8月に行われる「全国自作視聴覚教材コンクール」に推薦されました。 | .jpg) | 
 
| ショートムービー部門 | ムービー部門 | 紙しばい部門 | 
| 該当作品なし | 『丸森の歴史シリーズ9 隈共社と丸森橋〜舟橋 木橋 そしてモダン橋へ〜』 丸森町 齋藤良治 | 該当作品なし | 
 
| ショートムービー部門 | ムービー部門 | 紙しばい部門 | 
| 該当作品なし | 『水源を求めて』 柴田町学習支援員 大脇賢次 | 『もみの木はなぜのこったの?』 柴田町 あべひろこ | 
| 『はしれ!あぶきゅう』 角田市 玉手富士夫 | 
 
| ショートムービー部門 | ムービー部門 | 紙しばい部門 | 
| 『どんと祭』 大河原町 松崎信三 | 該当作品なし | 『白山神社の夫婦桜』 しばた100選活用チーム リーダー 豊川光雄 | 
| 『柴田町アピールプロジェクト CM集』 柴田町立槻木小学校 | 『キツネ捕り勘左衛門』 丸森ざっと昔話の会 | 
| .jpg) | .jpg) | .jpg) | .jpg) | 
「詩と映像のワークショップ」の様子

あずなびあ(視聴覚教材センター)
        〒989-1267 宮城県柴田郡大河原町字小島1−1
TEL:0224-52-3433  FAX:0224-51-1130  e-mail:kyouiku@az9.or.jp 




















