ホーム衛生情報消防情報滞納整理介護情報教育情報議会・監査組合について
ホーム > 衛生 > 令和6年度ごみダイエット・絵画、標語コンクール

衛生

令和6年度ごみダイエット・絵画、標語コンクール


 

 当組合と仙南地域ごみ減量化推進連絡会議では、毎年、ごみの減量化の意識を高めることを目的として、仙南圏域2市7町の小学3〜6年生を対象に「仙南地域ごみダイエット・絵画、標語コンクール」を行っています。
 21回目となる今年度は「3Rに関する取り組み」をテーマに、絵画の部48点、標語の部118点の応募がありました。
 最優秀作品の絵画と標語をもとに作られた啓発用ポスターは、圏域の各公共施設や有料ごみ袋(黄色いごみ袋)販売店に掲示されます。 入賞されたのは次の方々です。


絵画の部


 
 白石市立白石第二小学校
5年 鷲眼 真桜さん

   
 
     
角田市立金津小学校
6年 土生 未結さん
 
大河原町立大河原南小学校
5年 大山 将生さん
 
柴田町立東船岡小学校
5年 森  妃花さん



  • 白石市立白石第一小学校 6年 後藤 雫玖さん

  • 白石市立白石第二小学校 3年 芹川 真彩さん

  • 白石市立大鷹沢小学校  5年 我妻 心陽さん

  • 白石市立白川小学校   4年 谷口 心音さん

  • 大河原町立金ケ瀬小学校 6年 川村 琉夏さん

  • 柴田町立槻木小学校   6年 外崎 結菜さん


標語の部


 「『ポイ』じゃなく『ポン』といれてリサイクル」
 柴田町立槻木小学校 6年 渡部 榛斗さん

   
 「買う前に ほんとに必要? 考えよう!!」 
 白石市立白川小学校  5年 大野 瑛太郎さん
 「まだ使える家電 必要な人へ 「リユース」しよう」 
 角田市立北郷小学校  5年 一条 里仁さん
 「リサイクル 「また会おうね」が合言葉」   
 蔵王町立宮小学校   5年 我妻 美怜さん


  • 白石市立白石第二小学校   6年 須川 あさひさん

  • 白石市立越河小学校     6年 大久保 遥斗さん

  • 角田市立桜小学校      5年 寺島 愛稀寿さん

  • 蔵王町立宮小学校      5年 佐藤 結さん

  • 大河原町立大河原南小学校  5年 渡邉 希々佳さん

  • 村田町立村田小学校     3年 小林 花さん

  • 柴田町立船迫小学校     4年 渡邉 碧斗さん

  • 柴田町立船迫小学校     5年 半沢 桜亮さん

  • 柴田町立船迫小学校     6年 堀内 竜之介さん

  • 柴田町立西住小学校     5年 堀米 咲花さん



令和6年度ごみダイエット・絵画、標語コンクール入賞作品の展示

次の日程により入賞作品(絵画の部・標語の部 最優秀賞、特選、入選)の展示を行います。皆様のご来場をお待ちしております。

〇展示場所 仙南クリーンセンター 3階 見学者ホール

〇展示期間 令和6年12月24日(火曜日)〜令和7年2月6日(木曜日)

〇展示時間 月曜日から金曜日(祝日を含む)及び第3日曜日の午前9時から午後4時まで
(12月31日から1月2日は休業日となりますのでご了承ください)

※見学者入口より駐車場へお入りいただき、入場の際は4階事務室において受付いただきますようご協力をお願いいたします。

   



お問い合わせ

業務課
〒989-1264 宮城県柴田郡大河原町字新青川1−1
TEL:0224-52-2870 FAX:0224-52-2660 e-mail:gyoumu@az9.or.jp