令和4年度 仙南地域広域行政事務組合職員採用試験(初級行政・初級消防) 受験上の留意事項
印刷用はこちらから 受験上の留意事項【PDF/385KB】職員採用試験を受験される方は、下記事項に留意願います。
1 感染予防等の取組
受験される方は、日頃から外出時のマスク着用の徹底や手洗い・うがいの励行、日々の検温による平熱の把握等、感染予防や体調管理に努めていただくようお願いします。2 マスク着用の徹底
試験当日は、不織布マスクの原則着用を義務付けます(布製やウレタン製のマスクはご遠慮下さい)。正当な理由なく、マスクの着用を拒む場合は、受験を控えていただきます。この場合の再試験は行いません。併せてご了承願います。
なお、試験員から本人確認のため、一時的にマスクを外すよう指示があった場合は、その指示に従ってください。
3 手指の消毒及び手洗いの励行
試験会場にアルコール消毒液を設置しますので、試験室の入退出時にはこまめに手指の消毒を行ってください。4 試験室の換気の実施
試験室は、試験中であっても換気のため、適宜、窓やドアを開放します。室温の高低に対応できる服装で受験してください。5 密集等回避の対応
試験の受付や試験室への入退出時においては、密集等をさけるため試験員の指示に従って行動するとともに、他の受験者との身体的距離を一定程度保つようにしてください。また、昼食は可能な限り持参し、試験室内(自席)でとるようにし、食事中の発語は厳に慎むほか、試験会場の庁舎内では、私語を控えてください。
6 体調不良の場合
新型コロナウイルス感染症感染拡大防止の観点から、下記に該当する方は、他の受験者への感染の恐れがあるため、受験を控えていただくようお願いします。なお、当該試験の再試験は予定しておりませんので、ご了承ください。
- 新型コロナウイルス感染症等(学校保健安全法で出席の停止が定められている感染症)に罹患し、治癒していない方。
- 保健所等から「濃厚接触者」や「接触者」として、健康観察や外出自粛を要請されている方。
- 帰国者・接触者外来から、PCR検査が必要と診断され、試験前日までに検査結果が出ていない方。
- 海外から帰国・入国した方で、試験日において入国後の待機期間を経過していない方。
- 息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の症状がある方。
7 試験当日の検温等
試験当日は、全受験者に対し、第1次試験時は試験会場玄関にて、第2次試験時は受付にてそれぞれ非接触式体温計での検温を実施します。37.5℃以上の発熱が認められた場合には、受験を控えていただきます。また、検温に協力していただけない場合は、受験を拒否することがありますのでご了承願います。なお、本検温により受験できなかった場合の再試験は予定しておりません。併せてご了承願います。